レ・クエルチェ 森のハチミツ(200g) 甘露蜜(ハニーデュー) [ピエモンテ州]
レ・クエルチェ 森のハチミツ(200g) 甘露蜜(ハニーデュー)
[ピエモンテ州]

販売価格: 2,592円(税込)
商品詳細
イタリア・ピエモンテ州 家族経営の養蜂家
Le Querce(レ・クエルチェ)
Le Querceは、イタリア ピエモンテ州トリノ近郊に位置する家族経営の養蜂家です。養蜂への情熱を形にしたいという思いからジュゼッペ・ペルリーノが1998年に立ち上げました。ミツバチの健康を第一に考え、自然を尊重し有機的な生産方法を採用することで、彼らとミツバチ、そして周囲の環境との間に壊れない絆を生み出しています。
〜はちみつができるまで〜
蜂蜜は伝統的なアカシア、栗の花、タンポポやツツジなど移動養蜂により作っています。蜂はピエモンテ州とヴァッレダオスタ州の手つかずで豊かな谷から蜜を採取します。そして、蜜が貯まった巣箱から巣枠を取り出し【遠心分離器にかけて採蜜→除湿と濾過→栄養成分が壊れない40℃で加熱→熟成タンクで保管→瓶詰め】という工程で、自然の恵みと丹念な仕事から輝くような蜂蜜が出来上がります。
森のハチミツ
イタリア・ラツィオ州にあるMonti Arunci自然公園の中心部で採蜜されたハチミツです。ハチミツといってもお花から採れたものではなく、甘露蜜(ハニーデュー)と呼ばれるものです。
自然の中で、木の樹液を吸ったアブラムシなどの虫たちが分泌した蜜を木の表面に点々と残します。それらをミツバチが集めて巣箱に持ち帰り作られたものが甘露蜜(ハニーデュー)という珍しい種類のハチミツです。
手つかずの美しい森の自然のサイクルから生み出されるハチミツは濃厚でコクがあります。色は黒に近いダークブラウン。粘性はややとろみのある液体で結晶化はしません。モルト、ルバーブ、ブドウ、イチジクジャムのような複雑な香りを持ちます。深く濃密な味わいでありながら食べやすく後味はすっきり。
ハニーデューは豊富な栄養素も魅力です。ハチミツの中ではミネラルの含有量が最も高く、整腸作用のあるオリゴ糖や高い抗酸化作用のポリフェノールも多く含むため、古代ギリシャの時代から元気の源として食されていたようです。
手つかずの美しい森の自然のサイクルから生み出されるハチミツは濃厚でコクがあります。色は黒に近いダークブラウン。粘性はややとろみのある液体で結晶化はしません。モルト、ルバーブ、ブドウ、イチジクジャムのような複雑な香りを持ちます。深く濃密な味わいでありながら食べやすく後味はすっきり。
ハニーデューは豊富な栄養素も魅力です。ハチミツの中ではミネラルの含有量が最も高く、整腸作用のあるオリゴ糖や高い抗酸化作用のポリフェノールも多く含むため、古代ギリシャの時代から元気の源として食されていたようです。
コーヒー、ヨーグルト、リコッタチーズ、アイスクリームにかけて。トーストやパンケーキに、肉料理のバーベキューソース作りに。毎日スプーン1杯食べるのにもおすすめです。
ICEAとEUのオーガニック認証を取得しています。


ICEAとEUのオーガニック認証を取得しています。


品名 | 森のハチミツ |
原材料名 | はちみつ(イタリア) |
内容量 | 200g |
原産地 | イタリア・ピエモンテ州 |
蜜の採取地 | ラツィオ州 |
採取時期 | 7月〜9月 |
賞味期限 | 2027年7月31日 |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存 |